Schedule

3月
13
2016
ペルシア古典音楽の集い @ Namak Cafe
3月 13 @ 06:00

いにしえの詩とともに長く人々に愛されてきたペルシア古典音楽。
三味線のルーツといわれるイランの弦楽器「セタール」を使い、演奏家のババックさんと一緒に音楽を体験する会です。
セタールは無料で貸し出しできますので、どなたでもご参加いただけます。
セタール体験の後は、伝統的なペルシア古典音楽の演奏会をお楽しみください。

一部「セタールを弾こう」の集い … 6:00pm 開場、スタート(7:00pm終了)
二部「ペルシア音楽を聴こう」の集い … 7:30pm スタート

二部はタール/セタールとトンバクによる演奏会になります。演奏会の後は参加者全員で自由セッションあり!また、二部以降はアルコールや美味しいアフガン料理のオーダーも可能です

参加費:
一部と二部全て参加される方 2,000円
どちらかだけの方 1,500円
いずれも上記に加えドリンクのご注文をお願いします

お席の準備の都合上、参加をご希望されるかたは上記のメールリンクからメール、またはお店への直接のご予約をお願いいたします。

会場:ナマック・カフェ
横浜市 港北区 綱島西 2-10-16
東急東横線 綱島駅 西口から徒歩5分
ご予約はこちらまで
Tel、Fax 045-542-3330
営業時間 19:00~1:00
  日祝 19:00~0:00
定休日・毎週火曜日 ※ 月一回の連休あり

2016-03-flyer

8月
24
2019
イラン音楽喫茶 Vol.1 〜「情熱と熱狂のイラン音楽」編 〜 @ Cafe Cheshmeh
8月 24 @ 13:30 – 16:30

「イラン音楽喫茶」のご案内 by Shuhey

6月、ふとした思いつきで試しに開催してみた「Vol.0」でしたが、思いのほか、ご好評をいただきまして、大変ありがたく感じております。
ラージスピーカーから大きな音量で流れてくるイラン音楽に浸るのは、なにより自分自身がとても楽しい経験でした。

そんな訳をもちまして、イラン音楽喫茶の第一回目を開催します。

今回取り上げるのは、前半はタンブール奏者とトンバク奏者によるデュオのライブです。ともにイラン音楽界では大変に重要なお二人です。
後半は、現代イラン音楽界における重鎮の一人であるオスタード・ホセイン・アリーザーデが、イラン音楽における女性の「歌」に着目し、生から死までを組曲のように綴った、これもライブ盤になります。
前者は、タンブールという楽器がもつエネルギッシュで繊細な旋律と、二人の奏者が奏でるスリリングで超ハイレベルな「掛け合い」の醍醐味を楽しんでいただき、後者は、三人の女性がそれぞれの地方の「歌」で場を圧倒していく様子をご堪能いただきます。

ご興味持たれた方、ぜひ遊びにきてください。

題しまして

「イラン音楽喫茶」 vol.1 
〜「情熱と熱狂のイラン音楽」編 〜

@笹塚チェシュメ 東京都渋谷区笹塚 2-13-13
2019/8/24(土) 1:30 開場 / 2:00pm 開始 / 4:30pm 終了

木戸銭 1,000円 (1ドリンク付)
ホスト:シューヘイ、北川修一

パート1: 「タンブールとトンバクのデュオによるライブ」 41分
(休憩)
パート2: 「Tribute to INTERNATIONAL DAY OF WOMEN Iran 1999」 52分

11月
12
2022
Poetry Reading from 「西に向かう」Nishi-ni Mukau @ 阿佐ヶ谷 ギャラリー白線
11月 12 @ 18:00 – 20:00
Poetry Reading from 「西に向かう」Nishi-ni Mukau @ 阿佐ヶ谷 ギャラリー白線

Poetry Reading from 「西に向かう」Nishi-ni Mukau

2022.11.12(Sat)
@ 阿佐ヶ谷 ギャラリー白線
企画: JET POET 有志の会
18:00 START
Chage:FREE

11/3〜11/17 まで同会場で開催されているビルギット・クラスゴー展「The Mountain of Sadness – in commemoration of Kinya Tsuruyama 悲しみの山 – 鶴山欣也を偲んで」に併せ、鶴山欣也氏の詩集「西に向かう」に掲載されている詩を、代わる代わるリーディングするイベントです。リーディングしたい方は 17:30 までに会場に集まってください。どなたでも参加いただけます。また、リーディングと共に、JET POET 有志の会による即興音楽の演奏も行います。リーディングだけでなく、演奏に加わりたい人、踊りたい人も、どうぞお集まりください。途中からのジャンプインも歓迎致します。

In conjunction with the Birgit Kjærsgaard exhibition “The Mountain of Sadness – in commemoration of Kinya Tsuruyama,” which is being held at gallery HAKUSEN from 3rd Nov to 17th Nov, the event will feature readings of poems from Kinya Tsuruyama’s poetry collection, “Nishi ni Mukau”. Those who wish to read are asked to be at the venue by 17:30. Anyone is welcome to attend. Along with the readings, the JET POET Volunteer Group will perform improvised music. Please come and join us not only for the reading, but also if you would like to join in the performance or dance. Jumping in mid-performance is also welcome.

なお、会場で詩集の販売(税込 ¥1,000) も行っております。

In addition, we are also selling poetry collections (tax included ¥ 1,000) at the venue.

皆様のご参加をお待ちしております。

We look forward to your participation.